pplog2
2024 / 11   «« »»
01
F
 
02
S
 
03
S
 
04
M
 
05
T
 
06
W
 
07
T
 
08
F
 
09
S
 
10
S
 
11
M
 
12
T
 
13
W
 
14
T
 
15
F
 
16
S
 
17
S
 
18
M
 
19
T
 
20
W
 
21
T
 
22
F
 
23
S
 
24
S
 
25
M
 
26
T
 
27
W
 
28
T
 
29
F
 
30
S
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
訪問者
total : 11933
昨日 : 029 / 本日 : 010

Profile
http://techno-k.net

メニュー

RSS & Atom Feed
pplog2
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
新着情報
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
新製品
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
広告
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
その他
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

Pickup Photo!

最近の記事

最新のトラックバック

最新のコメント
2018/10/03
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2018/03/28
『ユニット・ノズル』カタログ 『ユニット・ノズル』カタログ 『ユニット・ノズル』カタログ























修正
comments (0) || trackback (0)
 
『感熱バルブ』カタログ 『感熱バルブ』カタログ










修正
comments (0) || trackback (0)
 
『スイベル自在継手』カタログ 『スイベル自在継手』カタログ












修正
comments (0) || trackback (0)
 
2017/12/29
製品名:スイベル自在継手
汎用『自在継手』による配管作業の合理化 








〔製品技術情報〕
 ↓ Click here
 P1 1.はじめに 
    2.3つのスイベル金具で構成された継手
 P2 3.継手を回転しない配管作業
 P3 4.『自在継手』の対向配管
 P4
 P5 5.『自在継手』の用途例
 P6 6.おわりに  
    【筆者紹介】
 
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2017/09/10
〇送料:ご注文金額の合計が1万円未満(税別)の場合には送料(税別)がかかります。(10月1日から)
 北 海 道   : 1,500円
 東北・関東・信越:  900円
 北陸・中部・関西:  800円
 中国・四国・九州:  700円(従来通り)
 沖 縄 ・ 離 島   : 1,200円( 〃 )
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2017/08/25
未来を拓く高圧力科学技術セミナーシリーズ(42)
 「高圧力実験の装置及び素材の開発の現状と今後の課題」
 8月25日、日本高圧力学会が主催するセミナーが広島市西区民文化センターにて行われました。
日本高圧力学会・高圧力科学技術セミナー


・基調講演:入舩 徹男(愛媛大学 GRC)
 「様々な超硬材料を用いたマルチアンビル装置による圧力発生」
・「高圧力実験で用いられる超硬合金」
  和田 光平(冨士ダイス梶j
・「超高圧力実験を支えるダイヤモンド加工技術」
  栗尾 文子(潟Vンテック)
・「圧力発生用PCDについて」
  戸田 直大(住友電工ハードメタル梶j
・「小型実験用プレスフレームと高圧力処理装置」
  前島 達也(三菱重工マシナリーテクノロジー梶j
・「生命科学研究に用いられる高圧力実験装置の現状と今後の課題」
  大前 英司(広島大学)
・世話人:山崎琢平(テクノ環境機器梶j
※セミナーのテキストをご要望の方は、日本高圧力学会またはテクノ環境機器鰍ノご相談ください。
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2017/04/25

ダウンロード(.wmv)
楕円2ローター圧縮機機構 【圧縮機及び内燃機関】特開2017-201149
 双翼水車のハネを互いに接するまで厚くし、また水車の側板などで検討した流路の壁にハネが接するまで近づけて動作をシミュレーションすると、円筒形のケーシングと楕円形のローターになりました。これは、閉鎖水路の水車かポンプあるいはブロワーなどの機能を得たようです。

楕円2ローター圧縮機機構 更に、2個の楕円形ローターが、円筒ケーシング内面およびローター相互と接する位置を変えつつ、連続的に容積が変化する2つの空間に分けながら、ローター軸を取り付けた円板を回転させます。ローターとケーシングとギアのシンプルな構造のポンプやブロワ、モーターに。また、バルブを付けて内燃機関にも。(圧縮比1:1.7)
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2017/04/05
アルミニウム檻(軽量箱罠) ニシモト製
ニシモト、軽く運搬しやすいアルミ檻
  ニシモト(広島市西区、西本裕之社長)は害獣捕獲用のアルミニウム製檻(おり)を商品化した。富士電子産業と共同開発したもので、重さを従来製品の約3分の1となる58キログラムに軽量化した。消費税込み価格は25万円。
 開発した檻は高さ110センチ×幅90センチ×長さ200センチメートル。支柱や扉の部分はすべてアルミ製で、網部分はポリエステルモノフィラメントを採用した。軽量化により、自動車では運び込めない獣道などにも人手で設置できる。
 長崎県建設技術センターの試験では60年程度の耐久性が確認されたという。イノシシ、シカなどの害獣被害の多い地域の自治体向けに売り込み、年間50台の受注を目指す。
日刊工業新聞電子版2017年4月5日
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2016/12/22
アルギン酸大玉ビーズ作製装置 「アルギン酸大玉ビーズ作製装置」を開発し販売を開始しました。これは、従来の直径5mm程度のアルギン酸ビーズに対して、直径10〜30mmのビーズを量産化する装置です。
 アルギン酸ビーズを微生物の固定担体として用いる場合、ビーズが大きい方が微生物の有効期間が長く続く場合が多いといわれています。しかし、大粒の作製にはたいへん手間がかかり、これまでは機械による量産は行われていません。
 アルギン酸ビーズは、水に溶かしたアルギン酸ナトリウムに微生物や食品添加物などを加えた混合液を塩化カルシウムなどの固化液中に滴下して作られるもので、小粒のビーズだと量産化が比較的容易とされています。例えば、直径5ミリメートル程度のイクラ様人工魚卵が市販されていますが、これはアルギン酸ナトリウムを含有した水溶液を固化液中に自動的に滴下して食品成形体を得ています。
 一方、大粒のアルギン酸ビーズは、大学などで微生物の固定担体として微生物の作用や有効性などの確認実験に用いられていますが、必要な数量を学生たちが小さな型などを用いて手作りしています。例えば、直径が約1cmになるよう調整し光合成細菌を固定化したアルギン酸ビーズは、カゴに入れられて河川の底質改善効果の確認や排水の水質浄化などの実験に用いられています。
アルギン酸大玉ビーズ作製装置 本装置の特徴は、アルギン酸と水と原材料を混合して原材料ゾルを作る工程と、このゾルを吸引し定量送給して、指定量のゾルを指定サイクルでカットし固化液槽中で大玉ビーズにする工程を、タッチパネルで条件設定し自動的に液槽中に作り貯めていくところにあります。ビーズの大きさ(体積)や数量、また運転条件など10件の自動運転の条件設定が可能です。価格は4百万円を予定しています。
 微生物の作用に関する研究分野、ゼリー状食品の開発などの分野に勧めたいと考えています。また、ビーズの受託生産の対応も検討しています。
 日刊工業新聞電子版 《1月12日》
修正
comments (0) || trackback (0)