2012/08/09 :: 【ミスト・カート・アロマ】 TVのビジネス番組で紹介
昨夜、テレビ東京の『ワールド・ビジネス・サテライト』(小谷真生子)という番組の「トレンドたまご」というコーナーで、『ミスト・カート・アロマ』が紹介されました。
!!$img1!!
【トレたま】どこでもミストシャワー 8月8日
「ビショビショに濡れる」と辛口コメントをもらっていますが、これには理由があって、ミストがはっきりと映るように吐出量を所定の量よりも少し増やしていた為です。そうでなくても、ミストシャワーの下で美人レポーターの質問に答えていたらメガネも顔もびしょびしょになってしまいます。
ところで、高速道路のSAなどで白煙を上げている冷風扇について、これは人を冷やすとか気温を下げるというよりも、涼やかさを視覚に訴えるための演出装置なので、ミストに太陽の光がしっかりあたっていることが大切なのだそうです。
現実に人を冷やすためには、少し濡れる、あるいは長い時間そこにじっとしていたらしっかり濡れるミストでなければ効果はないと言われています。そして、それは日陰の方が効果的です。
人は汗をかいて皮膚が濡れることで体温調節をしています。スポーツシーンで用いられるミストは、相当濡れるものでなければ効果はありません。
『ミスト・カート・アロマ』は、街角では「立ち止まって、一瞬浴びるミストシャワー」、スポーツシーンではミストシャワーの下で暫く顔を濡らすための装置です。